連れ合いから「毛髪の“もと” 大量に作る技術」というニュースを教えてもらいました。
見た感想は、
「数年もあれば、フィナと塗りミノキで髪はまぁまぁ増えるし、
もしするなら、実用化から数年は待ったほうがいいだろうし、
自由な数百万円があるなら、ほかのことに使いたいし、
わたしには関係無いかなぁ、教えてくれてありがとう」
と言ったところ、
「数百万円は、わたしに使ってもらいたいし、わしはドンファンかっよく頑張って髪を増やしたなぁと思うし、ずっと無駄なあがきはやめろって言ってたのにっもしすると言いだしたら、手術はいろいろと心配だし、自分の将来が心配なんだねぇいい歳だし、あまり関係のないニュースだったね」お互いさまと笑ってくれました。
薬も、植毛も、再生医療も、手軽に治せる方法が無くて残念です。
というわけで、まだまだミノキシジルを塗り続けます。
ネットのレビューや口コミ
今の時代、何かを買うのに迷ったとき、スマホやパソコンで、レビューや口コミを参考にできます。
いやぁ、手軽で便利になった!と思うのですが、あくまで参考ですね。
会って話すのとは違い、誇大表現や自作自演も多いようです。
塗りミノキのレビューでひどいのは、
●数日使って効果が無いのでやめました
●数日で髪にコシがでてきました
●数日で産毛がびっしり生えました
●2~3ヶ月でドフサです
といったもので、髪の成長や薬の効果を無視したものです。
AGAではない方でも、丸坊主から長髪にするには半年以上かかるのに。
成長を確認するには、最低でも3~4ヶ月、
半年から1年以上は必要だと思いますし、改善の効果を維持できるかどうかは重要です。
最初は快調でも、2年を過ぎた頃から改善が止まり、短髪のまま現状維持の方も多いです。使用感の違い
そういったレビューは置いといて、同じ品でも人によって感じ方は全く違います。
例えば、サラッとしていると言う方もおられれば、ベットリ気持ち悪いと言う方もおられます。
「どうしてレビューがこんなに違うのか?」と迷いましたが、いといろ使って数年を経た今、やっとわかってきました。
レビューが違うのは、
●髪の長さ 短髪と長髪の違い
●頭皮の状態 乾燥している方、脂っぽい方
●湿度の違い 使った季節
●シャンプーとの相性ということだったのでは?と思っています。

※短髪は頭皮が早く乾きます、塗りミノキも早く乾きます。
レビューを投稿された方の写真を見ることができれば、早く確実に判断できていたと思います。
言葉だけではねぇ、やっぱり見たいですよねぇ、スマホにカメラが付いている時代ですから。
特に髪は見た目のことですし。
サラサラ、ゴワゴワ、ベタベタ
では、わたしのレビューを、ご参考にどうぞ。
さっぱり リアップ 価格 7,600円
 ヘアスタイルに影響が少ないので、休日の外出時などに使っています。 さっぱりしているので、雨の日やシャンプーの影響も受けにくいです。 湿度の高い日本向け? 5%と1%の容器はノズルが違い、5%のはわりと多めに出るようです。 |
しっかり フォリックス 価格 3,580円
 一年を通して使いやすそうです。 少しゴワゴワした感じになりますが、上手に使えば髪にボリューム感をだせます。 塗布してから乾燥までは、リアップよりは遅いです。 リアップ、ロゲインとは全く違う性質があり、それはまた改めて。 |
しっとり ロゲイン 価格 2,760円
 乾燥する寒い季節、特に1~2月はお世話になっています。 頭皮の状態は髪のボリューム感に影響しますので、冬は良好です。 おそらく、海外では乾燥する国も多いので、しっとり作られているのかな?と思います。 ロゲイン・カークランドの違いはあまり感じず、主にロゲインを使っています。 |
使用感は大切ですので、状況に応じて使い分けると良いと思います。
手入れや季節により、頭皮の状態も変化しています。
ぜひご自分に、ピッタリの品と方法を見つけてください。
- 関連記事
-
コメント