本格的な育毛開始から、7年と5ヶ月ほどが経ちました。
写真は普段のようすが分かるよう、屋外で撮っています。

洗髪から1日近く経っており、整髪料は付けず。天気は雨が続いています。
髪が少なく細かった頃は、洗髪直後はボリュームがあるのですが、すぐにペタンコの状態でした。
雨の日は絶望的だったのですが、今は何とか大丈夫のようです。

クシで髪を前にもってきました。

うぐぐっ、この頃は不満ばかりでした。

※スダレの部分、バーコードは除外しています。
50歳を過ぎると同級生も前髪が短くなり、ほとんど伸びない人が増えてきました。
長さ3センチくらいかな?
ということは、自分は薬と生活習慣の改善が効いて、良好な状態だと思っています。
周囲とは逆行するように、少しずつ髪が増えていますし。
ブログを始めた2年前(5年ほど経過)の春と、今も比較してみました。

うわぁ~、なつかしい。
おでこの広さが変わりました。
2年前「生えました!」と喜んでいたのですが、まだまだ髪の量もコシ(太さ)も不十分でした。
風が吹くとすぐに乱れ、湿度が高くなるとボリュームダウンしたのを覚えています。
この写真は朝シャンして数時間しか経っていない時に撮ったな、セコい奴め
わたしの髪を増やすコツは、
●フィナステリド
●外用ミノキシジルにこだわる
そして
●洗髪にこだわる
●洗髪後のマッサージの工夫
です。
外用ミノキシジルはフォリックス、または予算があればリアップに落ち着きました。
シャンプーリンスは育毛とほとんど関係無いと思われがちですが、わたしは大きな影響があると思っています。
頭皮が柔らかく健やかになると、よく伸びるようになったことを実感しています。
高価な物は使っていません、季節に合わせて使い分ける工夫をしています。
7年以上、前進させ続けている経験から言っていますから、少しは信じてもらえますでしょうか?
信じてもらえないだろうなぁ~
だって身近な人でも「信じられん」と言いますからw
育毛を始めて1年も経たない方は「本当に髪は生えるのか?増えるのか?伸びるのか?」と、不安でいっぱいだと思います。
わたしも最初の2~3年は、期待通りに生えなくて、何とも言えず落胆していました。
「何とかなるかも!」と、少し希望を持っていただけたら嬉しいです。
それどころか、わたしのようにあれこれ迷わずに、努力と工夫を積み重ねれば、大幅に改善率がアップすることは十分考えられます。
ネットで公開はしていないけれど、フィナと塗りミノキで著明改善を果たした方は、きっと大勢おられるはずです。
あの頃、わたしの頭皮は固かった。
(_ _ガク
- 関連記事
-
コメント
ななし
2020/04/20 URL 編集
けつお
シャンプーの種類が多いのは、万人に愛される品がまだ無いからだそうです。
斎藤先生は「治療中に脱毛で露出気味になった頭皮が乾燥する場合は、保湿を心がけるとよいと思います」と、記事でおっしゃっておられます。
4月は特に空気が乾燥しますしね。
2020/04/24 URL 編集